ページ

2015年12月13日日曜日

1976年頃 新松戸コーポ南側の公園

またしても実家から昔の写真を掘り出してきました。

1976年頃の新松戸コーポ南側にあった公園です。
この頃もカラー写真の方がメジャーだったはずですが、なぜか白黒フィルムで撮影されていました。





今は潰されて駐車場になってしまったこの公園ですが、当時はシーソー、ジャングルジム、砂場、藤棚まであるなど、結構充実した公園でした。
南側で日向なので、いつもポカポカと暖かく気持ちよかったですねー。

シーソーでは友達同士、両端に乗って思い切りギッタンバッコンやって度胸比べのような遊び方をしていました。
かなりのGを感じ、危険な遊びでした。
余りに危ないせいか今般ではシーソーは公園で見かけなくなりましたよね。

滑り台の左に見える球体は水飲み場です。コンクリート製で茶色のペンキが塗ってありました。

ところで、いずれの写真も正面は東側です。
今は新松戸ハイツがあるあたりがこの頃は原っぱでした。
時代を感じますね~。

時折貨物列車などが通って、線路を走る音や汽笛等が聞こえるのも風流だったんですよね。
貨物列車は先頭の機関車や貨車が多様で、見てて飽きませんでしたね。
タンク車があったり、屋根に雪が乗っていたり。。

コーポの公園がなくなってしまった一方、お隣のハイツの公園は今でも健在でして、かなり当時の雰囲気が残っていますよね。
良い公園です。。


0 件のコメント:

コメントを投稿