極めて多種の金魚あり当時は珍しかった熱帯魚あり、カブト虫・クワガタ虫、釣り堀ありと来たら小学生の男の子にとって楽しくないはずがありません。
当時は娯楽の少ない時代、小学生のみならず特に男性は子供から大人までみんなこの店に通ったのです。
休日ともなれば釣り堀の周囲はオジ様達で埋め尽くされていたものです。。
そんな観魚園ですが皆に素敵な思い出だけ残してかなり前に閉店していまいました。
いまさらながら残念極まりありませんが、この度オーナー様にお願いして写真を頂く幸運に恵まれましたので皆様にご紹介いたします。
まずは外観、本当に懐かしいですよね。入店前からワクワクするのです。。
お店に入ると金魚達が迎えてくれます。
金魚は本当にたくさんの種類がいました。メダカやタナゴなどもいました。 うちの父は金魚を飼っていて日曜日はよく活性炭やパイポ、イトミミズなどの消耗品を買いに来たものです。
こちらは釣り堀。コンクリートのプールですが緑色の消毒液(多分、メチレンブルー)が溶かしてあって、水の下の方は見えなくなっていました。
かかっていたBGMは当たり前のことながら、ド演歌でございます。
大人から子供まで演歌を聴きながらの釣り。オツなもんでした。
餌はうどんを短く切って蛹粉をまぶしたものかウジ虫を選べるようになっていたと思います。
自分は小学校低学年の時にここで初めて釣りをしたのですが、全然釣れないのを見かねたシニアなお客様にやり方をお教えいただき、結構でっかい鯉が釣れたのを鮮明に覚えています。あの時の喜びは一生忘れないことでしょう。
こちらは受付ですね。ここでお金を払って釣り竿と餌を受け取るんです。 あの頃の記憶が激しくよみがえり泣きそうな気分になるのはきっと自分だけではないでしょう。
どうでしたか?
心の吟線に触れるような素晴らしい写真をご提供いただきましたオーナ様に感謝申し上げます。
懐かしいです!!
返信削除良く通ってました
釣り堀にはたくさん釣ってたまったポイントで
「マイ竿」を2本ゲットしてました
個人専用の竿は壁際に並んでましたね
コメット釣るとポイントもらえたり
思い出す事たくさんです♪
懐かしい写真をありがとうございます。
返信削除当時、小学生でした。
でっかいアロワナやディスカスのいる水槽に釘付けでした。
写真を見ていたら、あの頃のにおいがしてきました。
コメントありがとうございます。
削除そうですねー。「エサ」の匂いがしてましたよね!!
小学生の頃、日曜に親父とよく言ってましたね。もう40年ぐらい前でしょうか。懐かしいです。
返信削除コメットを釣ると何かあったような。。。
返信削除釣り堀の無料券がもらえましたね。
削除確かにもらえましたね!そもそも釣り堀代がいくらなのか忘れてしまいましたが。。200円くらいでしたっけ?
削除