1980~81年くらいだったでしょうか。ゲームウォッチという携帯ゲーム機が一世を風靡していました。
任天堂がブームの火付け役となりエポック社等が追っていくような展開だったかと記憶しています。
その後1983年くらいになると圧倒的にファミコンの時代になっていったのですね。
自分が持っていたのは任天堂のパラシュートとエポック社のモンスターパニック、スペースパニックでした。
当時の所持品は実家の屋根裏にあるものの、壊れていて動作しませんでした。
世の中には物を大事にして長期保管される方も多くいらっしゃるようで、ヤフオクやメルカリには状態の良いものも数多く出品されています。
当時の売値は6,000円くらいだったように思いますが、昨今、新品同様までいかずとも普通にプレイできる程度の良い状態のものがヤフオクで3,000円~5,000円くらいで入手可能です。
銘柄や品質を選ぼうとすれば良い出品に出会うまで時間を要します。
3台入手するのに数か月を要しました。
最左の茶色縁が任天堂の「パラシュート」なのですが、当時同じものを誕生日に買ってもらいました。
今でこそ鮮明なカラー画面で複雑なゲームを楽しめる携帯端末は無数にありますが、当時は白黒液晶のこれが最先端。
これを買いにダイエー二階のおもちゃ屋さんに行くときは嬉しくてワクワクでした。
かなりの種類が発売されていましたので友達数人で持ち寄って交換しながらプレイするのが楽しかったものです。
こういうゲームはルールが単純なのでやればやるほど上達するんですよね。
任天堂のゲームウォッチは999点を超えると0点に戻るのですが、そのフェーズになると液晶の表示限界を超えるくらい高速になり非常に高難度かつ見えにくくなります。
初めて999点超えを迎える瞬間はドキドキ物で、まるで世界最高峰の山を登り切るかのような緊張感と達成感を感じたのが思い出されます。
さて、電池を入れてプレイしてみましょう。
達人の域だった当時の腕前には及びませんが、その後数々の高難易度なTVゲームで鍛えられた私ですので40年近くを経た今でもまあまあの腕前。
でも5分もやると飽きますが。。
4歳児の子供にやらせてみたところ、30分くらいは楽しんでいました。
最左の茶色縁が任天堂の「パラシュート」なのですが、当時同じものを誕生日に買ってもらいました。
今でこそ鮮明なカラー画面で複雑なゲームを楽しめる携帯端末は無数にありますが、当時は白黒液晶のこれが最先端。
これを買いにダイエー二階のおもちゃ屋さんに行くときは嬉しくてワクワクでした。
かなりの種類が発売されていましたので友達数人で持ち寄って交換しながらプレイするのが楽しかったものです。
こういうゲームはルールが単純なのでやればやるほど上達するんですよね。
任天堂のゲームウォッチは999点を超えると0点に戻るのですが、そのフェーズになると液晶の表示限界を超えるくらい高速になり非常に高難度かつ見えにくくなります。
初めて999点超えを迎える瞬間はドキドキ物で、まるで世界最高峰の山を登り切るかのような緊張感と達成感を感じたのが思い出されます。
さて、電池を入れてプレイしてみましょう。
達人の域だった当時の腕前には及びませんが、その後数々の高難易度なTVゲームで鍛えられた私ですので40年近くを経た今でもまあまあの腕前。
でも5分もやると飽きますが。。
4歳児の子供にやらせてみたところ、30分くらいは楽しんでいました。
動くものに反応する狩猟本能に基づくものなのか、こんな単純なものでも子供にはそれなりに楽しいのですよね。
私にとってレトロなものは、もしかしたら子供にとっては初めて見る新鮮なものなのかもしれません。
0 件のコメント:
コメントを投稿