ページ

2024年1月4日木曜日

マイルドニッカとマイルドロボ

 E.T.という映画が日本で公開されたのは、映画.comによると1982年12月4日。

当時はとんでもない人気で興収記録を塗り替え、以降長らくそのタイトルを維持しました。

小学校2年生だった自分は、年が明けて1983年のお正月に両親と日立の祖母の家に帰省した際に、映画館で観ました。

映画の冒頭部は夜の暗い中でE.T.と遭遇するスリリングなシーンが怖かったですが、主人公の男の子とE.T.が友情を育んでやがて別れを迎える物語に、幼かった私は痛く感動し、高校生くらいになるまでマイベスト映画でした。

50年近く生きてきた中で、2回映画館に足を運んだのはE.T.だけだったと思います。

そんな社会現象であるといってもよいくらいだったE.T.の人気が下火になり始めた1983年に、マイルドニッカウヰスキーのCMに登場したのがマイルドロボのアポジ―とペリジーです。

あの頃の人であればすぐにピンときたはずですが、まさにメカE.T.と呼んでも差し支えないくらいフォルムがE.T.と似ているのですね。

そして、ロボットだからといって宇宙にいなきゃいけない必然性はないのですが、CMでは当たり前のように宇宙が背景になっておりましたので、きっとE.T.を意識していたのでしょう。

今でこそ昭和レトロな味わいのあるルックスに見えてしまいますが、当時はスタイリッシュな最先端デザインのロボット。

BGMの松任谷由実「不思議な体験」も凄く未来感があってロボットが宇宙にいる映像とマッチしているのですね。

埋もれた名曲と思います。

最近、懐かしくなってマイルドニッカのCMについて調べたところ、このロボットのオモチャがあったことが判明し、ヤフオクで入手することができました。


このおもちゃ、結構優れものでして、光センサーを備えております。

そして、センサ―で色の境界を識別しながら経路をはみ出すことなく移動してくれるのです。

ガーガーとうるさい駆動音がします。

Youtubeを探したところ、当時のCMがありました。

このCMで視るマイルドニッカはまさに未来宇宙のエナジードリンク。

透き通った飴色のルックスは美しく、子供心に憧れの飲み物で、両親におねだりしたのですが「何言ってんだ」くらいに一蹴されてしまい、そのまま無念な気持ちを封印、40年の歳月が経過してしまったのです。

そしてこの度、ついにマイルドニッカをヤフオクで入手しました!

せっかくなので、販促品のストレート用グラスとオンザロック用グラス(ONNA ROCK)も合わせて入手。


40年の歳月を超え、憧れのマイルドニッカを口にする瞬間が来ました。

ストレートを選び、最初の一口。
ん、ほぉほぉ。

そして、ロックで一口。
あー、なるほど。

結論から申し上げますと、、スコッチブームを経て舌を肥やしてしまった我々の視点からすると、「パンチの無いスカスカした味わい」となってしまいます。。
「山﨑」や「鶴」で味わえる華やかな樽の香りやほのかな甘み、マッカランやボウモアで味わえるピート香など、高尚な風味は一切ございません。
40年の歳月を経る中で気が抜けてしまったという可能性もありますが、マイルドニッカはバブル期前の国産酒ですので、これはやむを得ないですね。

でもまあ、良く言えば癖がないというか。。
これをもって「マイルド」と言われればそうかも。。
悪酔いはしなさそうですので、寝酒などの用途で水割り等で飲むと良いかもしれないです。
癖がなくすっきりしている分、量は飲めてしまいそうなお酒です。

動画も作成しましたので、是非ご覧ください。