ページ

2016年12月23日金曜日

牛乳キャップという懐かしいアイテム


80年代に流行った牛乳キャップ集めに最近あらためてはまっています。

当時集めていたものは友人宅に忘れたまま別の子に持っていかれて失われてしまったのですが、最近はYahoo!やメルカリで検索するとかなりの数が出品されていますのでそれらを購入することで収集可能なのですね。

値段は数百円~数万円と幅があります。

自分は貴重な銘柄をコンプリートするつもりはないのですが、当時持っていたものを完全に取り戻すことをゴールに決め頑張っております。

で、集めたもののほんの一部がこちら。↓

約3年間のコレクション歴ですが当時持っていたものは全部ではありませんが、かなり取り戻しました。
この写真に写っているものだけでけっこうな金額がかかったのですが、でもまあ呑みに行く回数を減らせば容易に捻出できてしまう額です。

でも、当時のコレクションの中には相当希少なものもあり、そんなやつらはどうしてもオークションでお目にかかれません。今持っていたとしたら数万円の値段が付くものもあったんだろうなぁと思います。

できることならあの日に戻り、友人宅から帰ろうとする子供の自分に「何か大事な物忘れてないかい?」と囁いてやりたい。。

ところで当時横須賀小学校の給食で出されていた牛乳は雪印牛乳(写真の最右列、上から4番目の青いキャップ)でした。
途中で保証牛乳(写真の右から3列目、上から2番目の赤いキャップ)に変わったのを覚えています。

保証乳業は工場が松戸にあったのですがもう潰れてしまったようですね。
最近ではキャップもプラスチック製に変わり、紙のキャップは殆ど見かけなくなりました。
残念な流れではあるもののやむないことではあるので、せめて今あるものだけでも大事に愛でたいと思います。


2016年7月9日土曜日

1976年頃の新松戸パノラマ写真


実家で見つけた新松戸の写真の中で最も希少価値のありそうなものを公開いたします。
1976年晩秋~1977年早春に撮られたと思われる新松戸のパノラマ写真です。
新松戸コーポ7Fベランダからの撮影になります。

画像クリックで拡大↓

まだこの頃は見渡す限り原っぱで、本当に何もありませんよね。
サンライト1番街ですらまだ存在しません。

この頃は、道もそこらじゅうがまだ舗装されていなくて砂利道でした。
車が通るとタイヤが砂利をはじくボコボコボコってゆう音がしますし、雨が降れば道の轍に沿って大きな水たまりが沢山出現し、長靴が必須だったんですよー。

こんな貴重な写真を撮影してくれた母に感謝です。

上の写真の時期より少し前になりますが、国土地理院に1975年1月の航空写真がありましたのでご紹介します。
下方にある赤丸が上の写真の撮影地点です。(上が南、下が北)


もう一つご紹介。
似たようなことを考える人はいるものでして、他にもパノラマ写真を撮られた方がいたようです。
以前、新松戸の地域情報を発信されていた「しんまつどドットコム」様に掲載されていた写真を頂きました。



こちらも恐らく1976年か1977年の春に新松戸コーポから撮影されたものと思われます。
北側の風景も収められています。

もう一つ、これも「しんまつどドットコム」様からの頂き物になりますが、1970年に馬橋側から新松戸方面を撮影したパノラマ写真をご紹介します。

まだ武蔵野線や武蔵野線と常磐線上野方面を結ぶ貨物船がが工事中であることが分かります。

いずれも新松戸の黎明期の様子がわかる貴重な写真ですよね。
いくら見ても見飽きません。



2016年6月20日月曜日

バンバンボールという懐かしいアイテム


最近、70年代~80年代に遊んだオモチャを再入手することが楽しくて止められません。
「昭和レトロ」をキーワードに検索して色々なものを入手しているのですが今回はバンバンボールという品を購入しましたのでご紹介。

これ、覚えてらっしゃる方いますかね?


バンバンボールが流行ったのは1978年か79年頃だったと思います。

これが全国的に流行ってテレビCMもしょっちゅう流されていました。
元々は米国製のおもちゃで、なんとプロバンバンボーラーもいたのだとか。


4歳か5歳の私はこれが欲しくて欲しくてたまらず、繰り返し母親におねだりしていました。
母が渋っていたのか品薄で入手できなかったのか今となってはよく分かりませんが、いずれにせよなかなか入手できなかったのです。。

ある日、保育園の帰りに母の自転車に乗せられて新松戸駅前のスーパーマツモトキヨシに寄りました。(今はマックスバリューエキスプレスに変わっています。)

スーパーマツモトキヨシの北側の路地には商品の搬入口があったんですよね。

ここです。↓


この路地を挟んでマツモトキヨシと反対側の土地に、トラックから降ろした商品を一時的に保管する倉庫的なトタン小屋のようなものがあったんですが、ある日保育園からの帰る途中、そのトタン小屋に入荷したてホヤホヤのバンバンボールが満載された段ボールが置いてあるのを見つけました。
現物あり、母あり、という絶好の機をとらえて頑強におねだりしたためか、ついに買ってもらうことに成功しました。

お支払いはその場でしたのかスーパーに戻ったのか覚えていませんが、陳列前ですのでいずれにせよ特別対応していただいたのだと思います。

念願のバンバンボール、ゲットしたのは良かったのですが、いかんせんまだ幼児だったので紐が長すぎてCMのようにうまくバンバンすることができなかったのと、ボールとラケットを結ぶゴム紐がすぐに切れてしまったのであまり有効に遊べませんでした。

紐が切れた後は押し入れのおもちゃ箱に使われないままずっと入っていましたが、そのうちなくなっていたので父か母に捨てられたのだと思います。

結構ずっしりと重いのが印象的なラケットでした。

今回ヤフオクで再入手しましたがやはりずっしりと重くてプラスチックっぽくない質感です。でも子供の頃感じたよりはだいぶ小さいものでした。

再入手した品も紐が切れているのでバンバンやって遊ぶことはできませんが年代物ですので大切にしたいと思います。

ちなみにバンバンボールとは関係ありませんが、下記写真のマツモトキヨシ搬入口隣の2階には、You&Iという大手チェーンのレンタルレコード屋さんが入っており絶え間なく客が出入りしておりました。

まだCDも無い時代でして。。

調べてみると友&愛というのが正式な名前とのことで、チェーンの本部は後に現在のエイベックスになったのですね。

へー、そうだったんだー。


今はさびれており人の気配がありませんが昔はこのあたりは活気があったんですよね。
寂しい限りです。。

2016年3月28日月曜日

1977年頃新松戸駅ホームより


1977年頃に新松戸駅ホームより新松戸コーポ方面を撮った写真を実家で発見しましたのでご紹介します。


駅前のマツモトキヨシ(現AEON MaxValue)の建物はこの時、建設中です。
よく見ると新松戸コーポの向かって左側には小金高校が見えています。

立て看板のサニーランドは6号沿いのスケートリンクですね。
インターネットの情報によるとサニーランドは2006年に閉鎖されたようです。割と最近まで残っていたのが驚きです。。

写真左下方には堂々と駅前に路上駐車された車列が見えます。

この下は、松戸市立図書館所蔵の1978年の写真ですが、同じ場所に路駐の車列が健在で、自転車も乱雑に駐輪されていることが分かります。
この頃は、路上駐車駐輪におおらかな時代だったのですね。
写真提供:松戸市立博物館/『松戸市役所広報課旧蔵写真目録』より

駅の貨物線を挟んだ西側は、特に路駐天国だったようです。
写真提供:松戸市立博物館/『松戸市役所広報課旧蔵写真目録』より

駅の北西側にはかなりの数の駐車場が整備され、空いているようにも見えますが、路駐というのはタダですから抗しがたい魅力があったのでしょうね。
写真提供:松戸市立博物館/『松戸市役所広報課旧蔵写真目録』より

下記は「しんまつどドットコム」様から頂きました、1977年頃とみられる新松戸駅周辺の写真です。
1978年2月竣工の南パークハウスと3月竣工のサンライトパストラル壱番街が建設中です。
写真提供:「しんまつどドットコム」より

1977年の新松戸駅南口広場のロータリーです。
交通はまばらですが、ガードレール下に駐輪された自転車はこの写真でもよく見えます。

写真提供:「しんまつどドットコム」より

同時期に撮影された写真を並べてみると面白いですよね。